募集要項
募集要項
当院では、1ユニット1時間当たり1人の患者様の診療のため、患者様と向き合った診療ができます。
女性が働きやすい職場
当院のスタッフの半数には、お子さんがいます。独身女性もいます。
女性の職場なので、家庭やプライベートとの両立を行えるよう、医院全体でお互いにサポートしています。
新しい歯科医院のため、現代社会に合った、女性に優しい職場作りを目指しています。
一緒に働きやすい、やりがいのある職場を作りませんか?
やりがいのある仕事
歯科衛生士は、口腔内の衛生を回復し、守ることが本来の仕事です。歯科医師の介助が仕事ではありません。
計画的なTBIを行っていますか?自分のインスツルメントで歯周治療を行っていますか?患者様の治療計画を把握した診療を行っていますか?歯周外科について理解していますか?
当院では歯科衛生士として、本来の仕事ができます。
そして歯科衛生士本来の仕事はとてもやりがいのある仕事です。
募集

歯科衛生士の仕事
口腔内の衛生を回復し、守ることが歯科衛生士の本来の仕事です。歯科医師の介助が仕事ではありません。
計画的なTBIを行っていますか?自分のインスツルメントで歯周治療を行っていますか?患者様の治療計画を把握した診療を行っていますか?歯周外科について理解していますか?
当院なら、やりがいのある歯科衛生士としての本来の仕事ができます。

歯科医師の仕事
歯科医師は常に勉強しなくてはなりません。
当院歯科医師は月平均2~3回の講演会、学会、大学研修に参加しています。常に最先端の情報に触れ、診療に導入することが必要だと考えています。
診療内容はホームページにある通りですが、当院は常に進歩しています。一緒に歯科医師として成長できる方をお待ちしております。
スタッフの声
勤続年数 3年
Q1.当院を選んだポイントを教えてください。
- ・歯科受付をやりたかったから。
- ・家から近かったから。
- ・スタイリッシュでお洒落なクリニックのイメージがあったから。
Q2.当院で良かったことは何ですか?
- ・お昼休みがゆっくりできる。
- ・仕事をしながら運転免許を取ることができた。
- ・歯に関する知識が以前より増えた。
Q3.どのようにして仕事を覚えていきましたか?
- ・院長や周りのスタッフに教えていただきました。
Q4.職場の雰囲気を教えてください。
- ・院長やスタッフに疑問点を質問すると、快く教えてくれる。
- ・スタッフが体調不良になったときは、みんなでフォローし合っている。
Q5.患者様と接する際のポリシーは何ですか?
- ・患者様の不安が少しでも和らぐように、明るい声でお話しするようにしています。
Q6.今後の目標を教えてください!
- ・もっと院内を良い環境にできるように試行錯誤していきたい。
- ・少しでも患者様の予約を増やせるよう、もっと予約しやすくできるように、予約の入れ方を考えたい。
- ・患者様が聞き取りやすいように、ゆっくり話すことを心掛けたい。
勤続年数 4年
Q1.当院を選んだポイントを教えてください。
- 過去に勤めた歯科医院での仕事がアシスト業務中心で、当初は不安いっぱいだったのですが、「うちで一人前になれば、どこに行っても衛生士としてしっかり働ける」との院長からの言葉が胸に刺さり選びました。
Q2.当院で良かったことは何ですか?
- 認定取得など、スキルアップしたい場合の費用は出してもらえます。
Q3.どのようにして仕事を覚えていきましたか?
- 周りのスタッフや院長に教えていただきます。その他、院内セミナーや学会、講演会など学べる場所がたくさんあります。
Q4.職場の雰囲気を教えてください。
- 20~40才代まで、幅広い年齢層のスタッフがいますが、みんな仲が良く、仕事がスムーズに進むように助け合っています。(私はいつも、助けられています。)
Q5.患者様と接する際のポリシーは何ですか?
- 歯科は嫌なイメージが強い方が多いと思うのですが、「ここの歯科に来てよかった!」と患者様に思っていただけるように、思いやりをもってお声掛けをするようにしています。
Q6.今後の目標を教えてください!
- まずは、技術の向上です。そして、患者様の口腔内の環境が良くなっていく喜びを一緒に分かち合えるようになるため、各々の患者様に合った情報を提供できるよう、日々、勉強していきたいです。
勤続年数 4年
Q1.当院を選んだポイントを教えてください。
- ・開業して間もなかったから。
- ・最新の歯科医療の知識を、手技も含め習得できると思ったから。
- ・自宅から通える距離にあったから。
Q2.当院で良かったことは何ですか?
- ・滅菌に厳しく、清潔な診療ができる。
- ・個室で診察するので、患者様との距離をはかりやすい。
- ・患者様に対して、常に最新の情報提供ができるように、学会(関東などにも)へ参加させてもらえる。
- ・年に何度か飲み会があり、美味しいものを食べられる。
Q3.どのようにして仕事を覚えていきましたか?
- ・マニュアル化されている業務が多いため、先輩方に教わりながら繰り返して実践していった。
- ・TBIなどもルーティーンとしてまずは覚え、段々とそれぞれの患者様に合わせたポイントなどを伝えられるように知識を習得した。(教本で調べる、院長や先輩に質問する、院内セミナーで学ぶなど)
- ・分からないことはその場しのぎにせず、自分で調べたり院長や先輩に質問したりして、自分自身が理解した後に実行するようにした。
Q4.職場の雰囲気を教えてください。
- ・スタッフがみんな穏やか。
- ・院長に話しかけづらい…といったことがない。
- ・良くも悪くも、自己主張が強いスタッフがいない(自分も含め…)
- ・雰囲気が悪い時がないに等しい。
Q5.患者様と接する際のポリシーは何ですか?
- ・目を合わせて挨拶をし、問診をとるときもメモに集中せず患者様としっかり対話する。
- ・患者様の気持ちを最優先にしながら、主導権はこちらがもって話をする。
- ・少しでもリラックスできるように、目線をそろえる。笑顔で接する。
- ・患者様のお子様の名前、出身地などを覚えておく。
- ・断言しない。
Q6.今後の目標を教えてください!
- ・SRPのスキルアップ。
- ・患者様のモチベーションをいかに持続させるか。
- ・本当に不器用な方へのTBIをどうするか
勤続年数 4年
Q1.当院を選んだポイントを教えてください。
- ・自宅からの通勤距離が近いから。
- ・院内/院外ともに綺麗で病院の雰囲気が良かったから。
- ・歯科の受付/助手の仕事にもともと興味があったから。
Q2.当院で良かったことは何ですか?
- ・以前に比べ、歯科の知識が増えたこと。
- ・県外での学会などへ出席することにより、たくさんの経験と知識を学べたこと。
- ・院長/スタッフともに楽しく仕事ができること
Q3.どのようにして仕事を覚えていきましたか?
- ・院長やスタッフのみんなに教えてもらった。
- ・定期的に院内セミナーを行う中で、マニュアルを作成しながら覚えた。
- ・学会/講演会への出席で、知識を高めることができた。
Q4.職場の雰囲気を教えてください。
- ・院長/スタッフで定期的に院内セミナーを行うことにより、患者様の情報を共有できる環境にある。
- ・みんな明るく話しかけやすいので、治療についての質問や相談がしやすい。
- ・スタッフと患者様との会話が多く、よく笑い声が聞こえる。
Q5.患者様と接する際のポリシーは何ですか?
- ・患者様に不安を抱かせないよう、明るく笑顔で接すること。
- ・なるべく患者様に寄り添って治療を行うこと。
- ・感染や衛生面での心配がないよう、滅菌や殺菌を心がけること。
Q6.今後の目標を教えてください!
- ・技術の向上を目指す。
- ・歯科に対する知識を増やし、治療や患者様の指導などに活かしていきたい。
- ・患者様に寄り添った治療や、全員が治療に対して統一した考えで患者様と向き合っていけるよう、院内セミナーなどを使い仕事に取り組んでいきたい。

エントリーフォーム
サイトポリシー
当サイトはお客様の個人情報について、お客様の承諾がない限り第三者に開示、提供を一切いたしません。
お客様から個人情報をご提供していただき、お客様へのサービスにご利用させていただく場合があります。
その目的以外には利用いたしません。
ご提供いただいた個人情報を取り扱うにあたり管理責任者を置き、適切な管理を行っております。
※エントリー後、当院からご連絡します。