Menu

歯周病

Home

歯周病

歯周病

歯周病とは・・・

歯周病とは・・・

歯ぐきの生活習慣病です。
原因は、歯に付着した細菌のかたまり(プラーク)です。
歯周病は、痛みもなくゆっくりと進行するのでほとんどの人はかかっていることに気がつきません。
早期に発見して治療を行なえば、歯を失わずに済みます。

こんな症状ありませんか?

歯ぐきが腫れている

歯を磨くと血が出る

歯が浮く感じがする

歯がぐらぐらする

歯が長くなったきがする

歯ぐきから膿がでる

口の中がねばねばする

口臭がきつくなった

硬いものが噛みづらい

歯周病と疾患

歯周病は全身の病気に伴っていることが少なくありません。
代表的な疾患には『糖尿病』『高血圧』『動脈硬化』などがあります。
全身の健康を維持するために、歯周病の予防と治療は不可欠です。

歯周病の進行

歯周病治療の流れ

症例

before after