Menu

お口について Q&A

Home

お口について Q&A

よくある質問

虫歯になりやすいのですが?

なりやすい方はいらっしゃいます。
当院では、まず虫歯の原因と患者様の現在のお口の状態を知っていただき治療するだけではなく、その原因を取り除いていくことで、今後新たに虫歯になりにくいお口の環境になるようにお手伝いをしていきます。

子供のブラッシングに毎日気を付けているつもりが虫歯になってしまい、予防の為に何かいい方法はありますか?

日々の歯磨きに加えて、フッ素を上手に使いましょう。
フッ素先口やフッ素入りの歯磨き粉を使って、歯質を強くして、定期的にメンテナンスを受けましょう。

歯磨きをきちんとしていたら、歯科へ行かなくても大丈夫なんですか?

歯磨きだけでは虫歯・歯周病を抑制することは困難です。
専門的なメンテナンスを行うことが重要です。

予防治療とは、具体的に何をするのですか?

ブラッシング指導・フッ素の使用方法・間食指導などホームケアのご指導と、専門的PMTC、フッ素塗布、筋機能訓練などのオフィスケアを併用して行います。

歯周病は治りますか?

歯周病は治ります。
しかし治療には、医院での治療だけでなくホームケアが大切で、治療効果を大きく左右します。

歯周病はどのような症状が出たら来院した方が良いですか?

歯周病は自覚症状が少ない疾患です。
自覚症状には出血・口臭・歯の動揺などがありますが、自覚するころには、手遅れの歯があることもあります。症状が出る前に健診することが大切です。

子供は何歳から受診させた方が良いですか?

歯が生えてきたら、ご来院をお勧めしています。
しかし、虫歯菌はお母さんから感染する為、本来の予防は妊産婦の時から始まります。

治療内容の説明はありますか?

当院では、カウンセリング用のパソコンを2台、各診療室にipadを配置して、患者様の写真、レントゲン、歯周病検査などを見ることができます。
これらを使用して、患者様への説明そして納得されてから、初めて治療に取りかかります。

怖がりなのですが、治療は大丈夫ですか?

はい大丈夫です。
当院ではリラックス効果のある「笑気吸入鎮静法」を使っての治療をお勧めしています。
笑気ガスを使用することで、安心・安全に治療を受けることができます。

小さな子供を連れて行ってもいいですか?

はい、大丈夫です。
当院は完全個室なので、小さなお子様も一緒に診療室に入って頂けます。またキッズルームも完備しており1人で遊ばせておくこともできますので、安心して治療を受けることが可能です。

インプラントの治療時間や期間はどれくらいかかりますか?

手術時間は、本数にもよりますが大体1~2時間で終了します。
治療期間は2~4ヵ月の間、骨とインプラント体が固着するのを待ちます。
その後1ヵ月で人工の歯を装着し定期検診へ移行します。

インプラントの費用はいくらぐらいですか?

歯1本を回復するのに30万円くらいです。
3本分の歯を2本のインプラントで回復する場合、入れ歯を固定する場合などは歯1本分の費用が安くなることがあります。

なぜ歯は変色するのでしょうか?

変色には様々な原因が考えられます。
一般的に考えられる原因は、加齢やお茶・コーヒー・タバコなどによる着色、そして外傷や古いかぶせ物によるものです。
また、発育期の抗生物質(テトラサイクリンなど)の服用による副作用による変色も考えられます。

どんな人でもホワイトニングは可能でしょうか?

ほとんどの方が可能です。
しかし、それほど効果が出ない場合もあります。
歯科医師による診査・診断により、あなたがホワイトニングの適応かどうかを判断いたします。

入れ歯を作るのにどれくらい回数がかかりますか?

欠損している歯の本数で変わることもありますが、一般的に3~4回の来院が必要です。
その後も調整が必要なこともあります。