インプラント

インプラントとは…
「インプラント」とは、抜けた歯の場所に人工の歯根を植え、しっかりと顎(あご)の骨と固定した後、人工の歯をつくり装着する方法です。
様々な原因で失った歯に変わり、インプラントで歯を作ることで、美しい外観としっかりと噛む機能を回復させることができます。
インプラント治療を行うことにより、「食べ物がよく噛めない」「正しい発音ができない」「人前で自然に笑えない」「年老いて見える」などの悩みを解決することができます。
当院のインプラントの施術は、日本口腔インプラント学会専門医が行います。大村市、東彼地区では現在唯一の専門医です。
インプラントの利点
- ・両隣の歯を削る必要がなくなる。
- ・固定した歯が入るのでよく噛めて違和感がなくなる。
- ・かみ合わせが安定する。
- ・義歯を強固に安定させることができる。
インプラントの欠点
- ・インプラント埋め込み手術が必要。
- ・治療費が高価。
- ・治療期間が長期。
- ・術者の知識/技術が必要。
- ・適切なメンテナンスが必要。
こんな方におすすめしております。
- ・義歯(入れ歯)を作ってもらったが、違和感があって美味しくものを食べられない。
- ・歯を入れたいけど入れ歯には抵抗がある
- ・ブリッジのように隣の歯を削りたくない。
- ・奥歯がなかったり、抜けている歯の数が多くブリッジができない。
歯を失った方には『インプラント』という選択肢があります。
歯を一本失った場合

失った両方の歯を削って、1本の歯の代わりとなるブリッジを使用します。
- ・短い治療期間となります。
- ・両隣の健康な歯を削る必要があります。
- ・違和感を感じることがあります。

インプラントとセラミック人工歯を使って、両隣の歯を削らずに治療ができます。
メンテナンスをきちんと行えば、長期間にわたって機能と見栄えを維持することができます。
- ・天然歯に近い見栄えです。
- ・健康な歯を削る必要がなく、周りの歯に負担がかかりません。
歯を数本失った場合

部分入れ歯は、金属などのバネを健康な歯にかけて使用します。
- ・短い治療期間となります。
- ・バネなどが見えて、見た目があまり良くありません。
- ・違和感を感じることがあります。

インプラントは、天然歯と同じような安定性、機能性、見栄えを備えています。メンテナンスをきちんと行えば、長期間にわたって機能と見栄えを維持することができます。
- ・天然歯に近い見栄えです。
- ・入れ歯と異なりしっかりと固定され、ずれなどによる不快感を解消します。
歯をすべて失った場合

個人に合わせた総入れ歯を、歯茎全体に被せます。
また、上顎の場合は、口蓋も覆います。
- ・短い治療期間となります。
- ・入れ歯が安定していないと、ずれやすくなります。
- ・顎全体の骨がやせることがあります。

インプラントを用いた入れ歯はしっかり固定されており、自身で取り外すことも可能です。メンテナンスをきちんと行えば、長期間にわたって機能と見栄えを維持することができます。
- ・天然歯に近い見栄えです。
- ・しっかりと固定されるので、ずれなどによる不快感を解消します。
インプラント治療の流れ

歯周病治療前

歯周病治療後
インプラント治療を行う上での大前提は、歯周病の治療が終了していることです。
インプラントは骨に支えられているため、お口の中に歯周病があれば、インプラント周囲炎(インプラントの歯周病)に罹患し、最終的には脱離します。
当院では、軽度の歯周病でも確実に治療を行ってから、インプラント治療を行います。

インプラント治療は、術前の確実な診断が必要です。
当院では、すべての症例にCT撮影を行い、最新の診断・分析を行ってからインプラント治療を行います。
様々な角度から診ることにより、確実で安全なインプラント治療が行えます。

インプラント手術は、完全滅菌下で行います。
手術2時間前から、手術室内清掃及び空気清浄を行い、使う器具は患者様ごとに使い捨ての物を使用します。
手術中は、モニタリング下(血圧/脈拍/SPO2)で、体調の管理を万全に行い、小さな変化も見逃しません。
また、笑気鎮静法を使うため、手術に対する恐怖心が和らぎ、意識がありながらも大変な思いは感じづらくなっています。
症例
術前

術後

下顎の3本の歯が抜けてなくなっている症例。術後はインプラントで、綺麗に埋まっています。
術前

術後

長期間下顎に歯がなかった場合の症例。インプラントが入り、以前のような美しい歯並びを取り戻しました。
術前

術後



少しだけ残った歯も、抜くことなく生かした状態で、インプラントを埋め込み、本物のような歯並びを実現しました。上は術前後のレントゲン写真です。
術前

術後

インプラントで入れ歯を支えているため、外れることはありません。
術前

術後
